今日は幼稚園の年度最後の参観日でした。
幼稚園行事の時は、基本的にパパに有給休暇を取ってもらって一緒に行きます。
まぁ、一人でガサガサ動き回るチビ2匹を一人でみながらゆっくり参観とか無理ですから。。。
(パパが比較的休みが取りやすい環境下なのでありがたい。)
今日は一年を振り返って一番思い出に残ったことを絵に描いて、皆の前で発表するという内容。
画用紙でちょっとした工作をしてのお絵かきなのですが、年中さんともなると、クレヨンでいろんな色を使って上手に絵がかけていたり、ハサミや両面テープを使っての作業に、大丈夫かな・・・?と心配でしたが、年中さんの最後ともなるといろんなことができるようになってきているんですね。結構びっくり!!
わが子が一生懸命作業する姿を、ほほえましく見ておりました。
できた絵を持って、4人の小グループ毎に発表するんですが、たくさんの父兄を前に、ドキドキ緊張して声が小さくなったり、顔を赤らめた子もいました。
発表の順番が来たもこのすけ。
「ボクは遠足に行った絵を描きました」と発表する我が子の姿をみて、おぉ~~!(*^0^*)一人でニヤニヤ。
遠足でブランコに乗った絵を披露してくれました☆
最後に子ども達全員で「100%勇気」の歌を合唱して、保護者一同に向って、「一年間ありがとうございました」とお礼の言葉を発するわが子を見て、思わずウルウル(T-T)
この前までちっちゃかったもこのすけが、いつの間にかしっかりお兄ちゃんになっているぅ。
楽しい幼稚園生活が送れてホントによかったよ。うん。と何だかしみじみ。
仕事復帰するのが急に早まって、今まであまり感じていなかったことが最近何だか増えてきました。
幼稚園行事の時は、基本的にパパに有給休暇を取ってもらって一緒に行きます。
まぁ、一人でガサガサ動き回るチビ2匹を一人でみながらゆっくり参観とか無理ですから。。。
(パパが比較的休みが取りやすい環境下なのでありがたい。)
今日は一年を振り返って一番思い出に残ったことを絵に描いて、皆の前で発表するという内容。
画用紙でちょっとした工作をしてのお絵かきなのですが、年中さんともなると、クレヨンでいろんな色を使って上手に絵がかけていたり、ハサミや両面テープを使っての作業に、大丈夫かな・・・?と心配でしたが、年中さんの最後ともなるといろんなことができるようになってきているんですね。結構びっくり!!
わが子が一生懸命作業する姿を、ほほえましく見ておりました。
できた絵を持って、4人の小グループ毎に発表するんですが、たくさんの父兄を前に、ドキドキ緊張して声が小さくなったり、顔を赤らめた子もいました。
発表の順番が来たもこのすけ。
「ボクは遠足に行った絵を描きました」と発表する我が子の姿をみて、おぉ~~!(*^0^*)一人でニヤニヤ。
遠足でブランコに乗った絵を披露してくれました☆
最後に子ども達全員で「100%勇気」の歌を合唱して、保護者一同に向って、「一年間ありがとうございました」とお礼の言葉を発するわが子を見て、思わずウルウル(T-T)
この前までちっちゃかったもこのすけが、いつの間にかしっかりお兄ちゃんになっているぅ。
楽しい幼稚園生活が送れてホントによかったよ。うん。と何だかしみじみ。
仕事復帰するのが急に早まって、今まであまり感じていなかったことが最近何だか増えてきました。