日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
午後から明後日に控えた娘の誕生日のために、プレゼントを物色しに行くことにしました。
近場のデオデオ(ネバーランド)でもいいかな~なんて思っていたのですが、先日、パパの実家に帰省した際、義母にイオンの商品券を頂いていたのを思い出し、これを使わない手はないじゃないか!ってことで、イオンモールへ。
もここはアンパンマン、ドキンちゃんが大好き。
去年から秋冬用の寝巻として、ドキンちゃんのものを着ているのですが、成長と共に小さくなってくるわけで。(もこのすけよりも食べる量、活動量が明らかに違うので、成長が早い。。。)
今年は買いなおさないとだなぁ・・・と思ってあちこち探してみるんですが、コレというものがない・・・。
お店の売り場の人にも聞いてはみたけれど、ベビーコーナーのパジャマは大体95のサイズまでがほとんど。
(100サイズ以降になると、キッズ売り場になるのですが、プリキュアとかはたくさんあるけど、アンパンマンはあんまりないんですよねー)
結局見つけきれなかったので、諦めておもちゃ売り場へ。
(買い物中は子ども達が飽きないようにと、子ども達はパパにおもちゃ売り場へ連れて行ってもらっていた)
今度はパパに探してもらうと、なんとお目当てのアンパンマンパジャマで売り場最後の一点物を見つけてくれた☆
しかもサイズは欲しいと思っていた110サイズジャストとか。。。
当然ながらもここは大喜びです!!!
よかったよかった♪
その後、ベビーザラスに移動しておもちゃを・・・と思うと、もこぞうがどうやら大きいほうをモヨオシたようで(>_<)
レジ精算の途中だったので、パパにおむつ交換を依頼。
ところが、開けてみると大量ユルユル便が背中まで達してすごいことになっていたらしく、着替えもないことから手に負えず戻ってきました(汗)
レジを済ませて、選手交替。そしてOPEN。。。
いつもは車に着替えを乗せているのですが、今日に限って着替えがない
と思ったら、そーいやこの騒動の前に服(偶然上下)を購入してました。
肌着だけ買えばいいじゃないかと思ったのですが、どーせすぐ着られなくなるし。。。ってことで、シーズンオフで特売価格の夏用Tシャツ(1サイズ上)を1枚買って赤ちゃんルームで全部お着替えコースorz
もうね、大変でしたわ。。。
近場のデオデオ(ネバーランド)でもいいかな~なんて思っていたのですが、先日、パパの実家に帰省した際、義母にイオンの商品券を頂いていたのを思い出し、これを使わない手はないじゃないか!ってことで、イオンモールへ。
もここはアンパンマン、ドキンちゃんが大好き。
去年から秋冬用の寝巻として、ドキンちゃんのものを着ているのですが、成長と共に小さくなってくるわけで。(もこのすけよりも食べる量、活動量が明らかに違うので、成長が早い。。。)
今年は買いなおさないとだなぁ・・・と思ってあちこち探してみるんですが、コレというものがない・・・。
お店の売り場の人にも聞いてはみたけれど、ベビーコーナーのパジャマは大体95のサイズまでがほとんど。
(100サイズ以降になると、キッズ売り場になるのですが、プリキュアとかはたくさんあるけど、アンパンマンはあんまりないんですよねー)
結局見つけきれなかったので、諦めておもちゃ売り場へ。
(買い物中は子ども達が飽きないようにと、子ども達はパパにおもちゃ売り場へ連れて行ってもらっていた)
今度はパパに探してもらうと、なんとお目当てのアンパンマンパジャマで売り場最後の一点物を見つけてくれた☆
しかもサイズは欲しいと思っていた110サイズジャストとか。。。
当然ながらもここは大喜びです!!!
よかったよかった♪
その後、ベビーザラスに移動しておもちゃを・・・と思うと、もこぞうがどうやら大きいほうをモヨオシたようで(>_<)
レジ精算の途中だったので、パパにおむつ交換を依頼。
ところが、開けてみると大量ユルユル便が背中まで達してすごいことになっていたらしく、着替えもないことから手に負えず戻ってきました(汗)
レジを済ませて、選手交替。そしてOPEN。。。
いつもは車に着替えを乗せているのですが、今日に限って着替えがない
と思ったら、そーいやこの騒動の前に服(偶然上下)を購入してました。
肌着だけ買えばいいじゃないかと思ったのですが、どーせすぐ着られなくなるし。。。ってことで、シーズンオフで特売価格の夏用Tシャツ(1サイズ上)を1枚買って赤ちゃんルームで全部お着替えコースorz
もうね、大変でしたわ。。。
もこぞうの断乳が思いの外すんなりと成功。
3日も経てば忘れちゃうんですねー。
晴れて本日よりアルコール解禁☆☆
もうワスレタかなー?と思い、魔法の言葉「ちゅっちゅっぱっ」と試しに言うと、思い出したようで「ぉ???」みたいな顔。すまん、むちゅこ。。。
乳クレヨ!みたいな動きはするけれど、おもちゃや別のことで誤魔化すとそっちに気がいってしまうようです(^^;
さぁさぁ、酒酒!!ってことで、最初はやっぱ、エビスよねーと思ったのですが、本日の買い物で、レジに並んだ瞬間に思い出したため、売り場で目に付いた&手前にあった金色の缶をカゴに放り込む。
レジ通過後によく見ると発泡酒とか・・・あちゃーorz
久しぶりのアルコールの感想をば。
3日も経てば忘れちゃうんですねー。
晴れて本日よりアルコール解禁☆☆
もうワスレタかなー?と思い、魔法の言葉「ちゅっちゅっぱっ」と試しに言うと、思い出したようで「ぉ???」みたいな顔。すまん、むちゅこ。。。
乳クレヨ!みたいな動きはするけれど、おもちゃや別のことで誤魔化すとそっちに気がいってしまうようです(^^;
さぁさぁ、酒酒!!ってことで、最初はやっぱ、エビスよねーと思ったのですが、本日の買い物で、レジに並んだ瞬間に思い出したため、売り場で目に付いた&手前にあった金色の缶をカゴに放り込む。
レジ通過後によく見ると発泡酒とか・・・あちゃーorz
久しぶりのアルコールの感想をば。
ここ数日のもこぞうは、ご飯をしっかり食べるようになって授乳しなくても半日以上過ごせるようになってきました。
また、授乳回数も1~2回/日だったりするので、ここ3日はパパの実家へ帰省&終日お出かけということもあり、もこぞうの断乳を始めることにしました。
移動中(運転中)は相手をできないというのもあって、食べ物やジュース、おやつでごまかしつつ、何だかんだで1日が終了しました。
現在二日目なのですが、当のもこぞうも、乳よこせ~っってのもなく、すんなりいけてます。
(ちなみに我が家では、「おっぱい」のことを言い易い「乳」じゃなく、子どもが発音しにくい「ちゅっちゅっぱ」と言うようにしています。)
ーが、出口のない乳はだんだん張ってきて痛いっすorz
あと一日我慢できたら絞り出し、さらに一週間後、一ヶ月後と絞りきったら、完全に終了&アルコール解禁です。
がんばれ、私。がんばれ、もこぞう。
また、授乳回数も1~2回/日だったりするので、ここ3日はパパの実家へ帰省&終日お出かけということもあり、もこぞうの断乳を始めることにしました。
移動中(運転中)は相手をできないというのもあって、食べ物やジュース、おやつでごまかしつつ、何だかんだで1日が終了しました。
現在二日目なのですが、当のもこぞうも、乳よこせ~っってのもなく、すんなりいけてます。
(ちなみに我が家では、「おっぱい」のことを言い易い「乳」じゃなく、子どもが発音しにくい「ちゅっちゅっぱ」と言うようにしています。)
ーが、出口のない乳はだんだん張ってきて痛いっすorz
あと一日我慢できたら絞り出し、さらに一週間後、一ヶ月後と絞りきったら、完全に終了&アルコール解禁です。
がんばれ、私。がんばれ、もこぞう。
もこぞうの中耳炎が再発orz
耳鼻科にしばらく通って、だいぶよくなってたんだけど。。。
まだ少し症状があるから、念のためってことで追加で別の抗生物質が処方されたのを飲んでいた矢先、日曜の午後、お昼寝から起きたもこぞうを見ると耳垂れした形跡ががががが。
日曜の午後ともなると耳鼻科はどこもやってないし、月曜まで待つしかないけど、ちょっと機嫌の悪いもこぞう。。。
今日の午前中に耳鼻科の順番を取るも、13時直前になるでしょうとのこと(相変わらず患者さんが多い。。。)
診てもらった結果、やっぱり中耳炎。。。
違うお薬に替えて様子を見ましょうとのことでした。
子どもって、どんなに着せても、布団をかけてもはみ出し太郎で寝るんですよね・・・。
寝ていて、隣にいない!!!と気付いて布団に引きずり込むんですけど、冷たくなって寝てるし。。。
これじゃぁ、よくなるものも、ぶり返すわってかんじ。
オイルヒーターセットしないとかなぁ・・・。
またしばらく耳鼻科通院が続きそうです。。。
耳鼻科にしばらく通って、だいぶよくなってたんだけど。。。
まだ少し症状があるから、念のためってことで追加で別の抗生物質が処方されたのを飲んでいた矢先、日曜の午後、お昼寝から起きたもこぞうを見ると耳垂れした形跡ががががが。
日曜の午後ともなると耳鼻科はどこもやってないし、月曜まで待つしかないけど、ちょっと機嫌の悪いもこぞう。。。
今日の午前中に耳鼻科の順番を取るも、13時直前になるでしょうとのこと(相変わらず患者さんが多い。。。)
診てもらった結果、やっぱり中耳炎。。。
違うお薬に替えて様子を見ましょうとのことでした。
子どもって、どんなに着せても、布団をかけてもはみ出し太郎で寝るんですよね・・・。
寝ていて、隣にいない!!!と気付いて布団に引きずり込むんですけど、冷たくなって寝てるし。。。
これじゃぁ、よくなるものも、ぶり返すわってかんじ。
オイルヒーターセットしないとかなぁ・・・。
またしばらく耳鼻科通院が続きそうです。。。