日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
もこのすけが夏休みに入り、朝からもここときょうだい喧嘩の頻度上昇中です・・・。お互いにすることがキニナルらしく、ちょっかいを出しては泣かす、泣かされ・・・外で鳴く蝉よりもにぎやかです。。。。
先日個人懇談があり、もこのすけの入園~1学期の様子を聞くことができました。
入園し始めの頃は、慣れない環境で緊張もあったのか、あまり笑顔が見られなかったらしいのですが、今ではすっかり笑顔で一日過ごせるようにに。
そして、よくおしゃべりをするらしい(誰に似たのかはいうまでもない?w)
お友達の名前も覚えて、帰ってくると「〇〇ちゃんが泣いてたよ~」とか、「〇〇ちゃんがお弁当残してた!」など様々な報告もするように。
いろんな歌も歌っているようで、帰ってからたくさん聞かせてくれます☆
3月生まれなので、4月生まれのこと比べると丸1年違います。
クラスで一番小さいので、背の順に並んでも当然先頭。。
それでもこの3ヶ月で一人でお着替え、先生のお話を聞く、自分のものの認識、はさみでチョキチョキなどなどいろんなことができるようになっているので、日々刺激を受けて成長しているんだなと思いました。
一学期は家の都合で一日休んだだけで皆勤賞☆
二学期も元気に通ってたくさんの経験をして欲しいものです!
先日個人懇談があり、もこのすけの入園~1学期の様子を聞くことができました。
入園し始めの頃は、慣れない環境で緊張もあったのか、あまり笑顔が見られなかったらしいのですが、今ではすっかり笑顔で一日過ごせるようにに。
そして、よくおしゃべりをするらしい(誰に似たのかはいうまでもない?w)
お友達の名前も覚えて、帰ってくると「〇〇ちゃんが泣いてたよ~」とか、「〇〇ちゃんがお弁当残してた!」など様々な報告もするように。
いろんな歌も歌っているようで、帰ってからたくさん聞かせてくれます☆
3月生まれなので、4月生まれのこと比べると丸1年違います。
クラスで一番小さいので、背の順に並んでも当然先頭。。
それでもこの3ヶ月で一人でお着替え、先生のお話を聞く、自分のものの認識、はさみでチョキチョキなどなどいろんなことができるようになっているので、日々刺激を受けて成長しているんだなと思いました。
一学期は家の都合で一日休んだだけで皆勤賞☆
二学期も元気に通ってたくさんの経験をして欲しいものです!
PR