日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
「トミカ博 in FUKUOKA ~40年ぶんの歴史が、ぜ~んぶわかる!~」に行ってきました☆
今回初めてということもあり、事前にネット等で情報収集をして臨みました。
初日の朝一番で行くために、前日に福岡へ。
一人気ままなドライブだと3時間半くらいの予定なのですが、子ども達がいるので休憩を挟みつつの移動なので5時間ちょっと。
関門橋手前の壇ノ浦PAで休憩。
台風4号が近づいているとかで、空はどんより。。。
小倉に差し掛かったあたりで、前が見づらいくらいの大雨(>_<)
80km/hの速度規制とか出たけど、一時的なものだったらしく、叔母宅に付く前には雨雲を通り抜けたようでした。
そして翌日は今回のお目当て「トミカ博」
もちろん前日までに前売り券もGET☆
会場は福岡国際会議場。
開場は10:00なのですが、駐車場が混むらしいので、開場30分前には到着して隣接する駐車場にすんなり停められました☆
鹿児島にいる姉妹親子も一緒に行くことになっていたのですが、外で待つのも暑いし・・・ってことで、先に入口前まで行ってみると・・・すでにお客さんが中に・・・。
なんと!!開場時間前に開場して入れた!!!
「もう入れるみたいなので、先に入って楽しんでるね~!」とメールして、突入ですw
開場して間もないこともあり、一番混むらしい組立工場も、さくっと済ませることができました☆
子ども達のリクエストでルーレットを3回やったのですが、100%の確率で非売品のRX-8が中つもGETできたり!!
(いとこは(通称:おにぎり君)何度やっても当たらなかったらしい)
一時間ちょっとかけて一通り終わった頃、姉妹親子と合流。
開場後1時間もすると、どのアトラクションも待ち時間が30分~1時間かかって、親も子どもも忍耐の長蛇の列でした。
そんな人だかりをよそに、もこのすけご一行は展示物見学&体験コーナーへ。
利用料無料でトミカとプラレールで遊べるコーナーがあり、プラレールで遊びなれているおにぎり君は組立てるが早い早い!
もこのすけはしっかりトミカをキャリアカーに乗せて楽しんでました。
ーが、片付け時間込みの制限時間30分じゃ遊び足りなかったようで・・・。
お片付コールが入っても納得のできないもこのすけは涙涙。。。
最後まで「まだ遊びたい~!」と大泣きでした。
他のメンバーは満足げなのに対し、一人だけスネオなもこのすけ(^_^;
お腹もすいてきたこともあり、「もう帰る~」とのことだったで、1Fのショッピングゾーンでイベント限定モデルのトミカ&絵本を買って、会場を後にしました。。。
初めてのトミカ博でしたが、涙は出ても、とても楽しめたようなので、がんばって連れて行った甲斐がありました☆
今回初めてということもあり、事前にネット等で情報収集をして臨みました。
初日の朝一番で行くために、前日に福岡へ。
一人気ままなドライブだと3時間半くらいの予定なのですが、子ども達がいるので休憩を挟みつつの移動なので5時間ちょっと。
関門橋手前の壇ノ浦PAで休憩。
台風4号が近づいているとかで、空はどんより。。。
小倉に差し掛かったあたりで、前が見づらいくらいの大雨(>_<)
80km/hの速度規制とか出たけど、一時的なものだったらしく、叔母宅に付く前には雨雲を通り抜けたようでした。
そして翌日は今回のお目当て「トミカ博」
もちろん前日までに前売り券もGET☆
会場は福岡国際会議場。
開場は10:00なのですが、駐車場が混むらしいので、開場30分前には到着して隣接する駐車場にすんなり停められました☆
鹿児島にいる姉妹親子も一緒に行くことになっていたのですが、外で待つのも暑いし・・・ってことで、先に入口前まで行ってみると・・・すでにお客さんが中に・・・。
なんと!!開場時間前に開場して入れた!!!
「もう入れるみたいなので、先に入って楽しんでるね~!」とメールして、突入ですw
開場して間もないこともあり、一番混むらしい組立工場も、さくっと済ませることができました☆
子ども達のリクエストでルーレットを3回やったのですが、100%の確率で非売品のRX-8が中つもGETできたり!!
(いとこは(通称:おにぎり君)何度やっても当たらなかったらしい)
一時間ちょっとかけて一通り終わった頃、姉妹親子と合流。
開場後1時間もすると、どのアトラクションも待ち時間が30分~1時間かかって、親も子どもも忍耐の長蛇の列でした。
そんな人だかりをよそに、もこのすけご一行は展示物見学&体験コーナーへ。
利用料無料でトミカとプラレールで遊べるコーナーがあり、プラレールで遊びなれているおにぎり君は組立てるが早い早い!
もこのすけはしっかりトミカをキャリアカーに乗せて楽しんでました。
ーが、片付け時間込みの制限時間30分じゃ遊び足りなかったようで・・・。
お片付コールが入っても納得のできないもこのすけは涙涙。。。
最後まで「まだ遊びたい~!」と大泣きでした。
他のメンバーは満足げなのに対し、一人だけスネオなもこのすけ(^_^;
お腹もすいてきたこともあり、「もう帰る~」とのことだったで、1Fのショッピングゾーンでイベント限定モデルのトミカ&絵本を買って、会場を後にしました。。。
初めてのトミカ博でしたが、涙は出ても、とても楽しめたようなので、がんばって連れて行った甲斐がありました☆
PR