日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
今年の我が家のGWは、引越しがらみで4/16~25の間に前倒取得したので、パパは土日以外は通常勤務。
もこのすけが通う幼稚園も暦通り。
私はというと・・・、
乳腺炎&風邪の引き初めで調子悪い中、実家の母&妹の突撃訪問によって、あまりゆっくりもできず(T-T)
体調が回復して、二人が帰った後は、家のことばかりしています。
ーというのも、前の住人は6人の子沢山で、子育てに追われていて庭の手入れなんてする余裕がなかったらしく、入居当初の庭は、植木は伸びまくり、雑草は生えっぱなしの荒れ放題でした。。
家主が植えていたキウイの木は幹の部分が虫にやられて所々枯れていたり・・・ 、隣にせり出した椿や南天、ツツジもまったく手入れがなかったので、剪定バサミを買ってきてチョッキンチョッキン☆
近所の知人から生木用ののこぎりを借りてきて、中途半端に出てきた木やアジサイも枯れている部分は全部切り落とし、枝や葉をゴミ袋に詰めたところ40L×12袋分もありました。(これでもまだ途中ですが)
ある程度手入れをすると、ようやく庭らしくなってきました。
あとは家庭菜園のために、畑を作らねば。
それにしてもやることいっぱい(庭弄りは楽しいけどw)
集中してできるといいのですが、子ども達のお世話をしつつだと中断することが多くてなかなか終わりませんが、気長にぼちぼちしますかねぇ。
もこのすけが通う幼稚園も暦通り。
私はというと・・・、
乳腺炎&風邪の引き初めで調子悪い中、実家の母&妹の突撃訪問によって、あまりゆっくりもできず(T-T)
体調が回復して、二人が帰った後は、家のことばかりしています。
ーというのも、前の住人は6人の子沢山で、子育てに追われていて庭の手入れなんてする余裕がなかったらしく、入居当初の庭は、植木は伸びまくり、雑草は生えっぱなしの荒れ放題でした。。
家主が植えていたキウイの木は幹の部分が虫にやられて所々枯れていたり・・・ 、隣にせり出した椿や南天、ツツジもまったく手入れがなかったので、剪定バサミを買ってきてチョッキンチョッキン☆
近所の知人から生木用ののこぎりを借りてきて、中途半端に出てきた木やアジサイも枯れている部分は全部切り落とし、枝や葉をゴミ袋に詰めたところ40L×12袋分もありました。(これでもまだ途中ですが)
ある程度手入れをすると、ようやく庭らしくなってきました。
あとは家庭菜園のために、畑を作らねば。
それにしてもやることいっぱい(庭弄りは楽しいけどw)
集中してできるといいのですが、子ども達のお世話をしつつだと中断することが多くてなかなか終わりませんが、気長にぼちぼちしますかねぇ。
PR