子ども達の鼻水ズルズルを解消するには、鼻水を吸取るのが一番。
そのほうが中耳炎にもならないし、耳鼻科通いも格段に減る・・・と分かっているのですが、口で吸取る(ママ鼻水とって)タイプは思うように取れません。。。
結果、鼻水吸い取り器で吸った鼻水が逆流してきて、子どもの風邪が親に二次感染、子ども達は中耳炎にorz
この際、電動タイプを購入しようかな・・・なんて思い始めました。
ーで調べてみると、結構なお値段ですね。
1)ベビースマイル S-301 期間限定で54%OFFの5800円。【2/20まで】
2)おもいやりAC-750 22800円。
3)パワースマイルKS-700 23800円
4)メルシーポット 19800円
5)ハナキューチャン 3980円(掃除接続タイプ)
(2012.2.14現在)
手入れが簡単で、永く使えるものがいいんだけど。どれがいいんだろ。。
しばらく情報収集ですな。
そのほうが中耳炎にもならないし、耳鼻科通いも格段に減る・・・と分かっているのですが、口で吸取る(ママ鼻水とって)タイプは思うように取れません。。。
結果、鼻水吸い取り器で吸った鼻水が逆流してきて、子どもの風邪が親に二次感染、子ども達は中耳炎にorz
この際、電動タイプを購入しようかな・・・なんて思い始めました。
ーで調べてみると、結構なお値段ですね。
1)ベビースマイル S-301 期間限定で54%OFFの5800円。【2/20まで】
2)おもいやりAC-750 22800円。
3)パワースマイルKS-700 23800円
4)メルシーポット 19800円
5)ハナキューチャン 3980円(掃除接続タイプ)
(2012.2.14現在)
手入れが簡単で、永く使えるものがいいんだけど。どれがいいんだろ。。
しばらく情報収集ですな。
午後から明後日に控えた娘の誕生日のために、プレゼントを物色しに行くことにしました。
近場のデオデオ(ネバーランド)でもいいかな~なんて思っていたのですが、先日、パパの実家に帰省した際、義母にイオンの商品券を頂いていたのを思い出し、これを使わない手はないじゃないか!ってことで、イオンモールへ。
もここはアンパンマン、ドキンちゃんが大好き。
去年から秋冬用の寝巻として、ドキンちゃんのものを着ているのですが、成長と共に小さくなってくるわけで。(もこのすけよりも食べる量、活動量が明らかに違うので、成長が早い。。。)
今年は買いなおさないとだなぁ・・・と思ってあちこち探してみるんですが、コレというものがない・・・。
お店の売り場の人にも聞いてはみたけれど、ベビーコーナーのパジャマは大体95のサイズまでがほとんど。
(100サイズ以降になると、キッズ売り場になるのですが、プリキュアとかはたくさんあるけど、アンパンマンはあんまりないんですよねー)
結局見つけきれなかったので、諦めておもちゃ売り場へ。
(買い物中は子ども達が飽きないようにと、子ども達はパパにおもちゃ売り場へ連れて行ってもらっていた)
今度はパパに探してもらうと、なんとお目当てのアンパンマンパジャマで売り場最後の一点物を見つけてくれた☆
しかもサイズは欲しいと思っていた110サイズジャストとか。。。
当然ながらもここは大喜びです!!!
よかったよかった♪
その後、ベビーザラスに移動しておもちゃを・・・と思うと、もこぞうがどうやら大きいほうをモヨオシたようで(>_<)
レジ精算の途中だったので、パパにおむつ交換を依頼。
ところが、開けてみると大量ユルユル便が背中まで達してすごいことになっていたらしく、着替えもないことから手に負えず戻ってきました(汗)
レジを済ませて、選手交替。そしてOPEN。。。
いつもは車に着替えを乗せているのですが、今日に限って着替えがない
と思ったら、そーいやこの騒動の前に服(偶然上下)を購入してました。
肌着だけ買えばいいじゃないかと思ったのですが、どーせすぐ着られなくなるし。。。ってことで、シーズンオフで特売価格の夏用Tシャツ(1サイズ上)を1枚買って赤ちゃんルームで全部お着替えコースorz
もうね、大変でしたわ。。。
近場のデオデオ(ネバーランド)でもいいかな~なんて思っていたのですが、先日、パパの実家に帰省した際、義母にイオンの商品券を頂いていたのを思い出し、これを使わない手はないじゃないか!ってことで、イオンモールへ。
もここはアンパンマン、ドキンちゃんが大好き。
去年から秋冬用の寝巻として、ドキンちゃんのものを着ているのですが、成長と共に小さくなってくるわけで。(もこのすけよりも食べる量、活動量が明らかに違うので、成長が早い。。。)
今年は買いなおさないとだなぁ・・・と思ってあちこち探してみるんですが、コレというものがない・・・。
お店の売り場の人にも聞いてはみたけれど、ベビーコーナーのパジャマは大体95のサイズまでがほとんど。
(100サイズ以降になると、キッズ売り場になるのですが、プリキュアとかはたくさんあるけど、アンパンマンはあんまりないんですよねー)
結局見つけきれなかったので、諦めておもちゃ売り場へ。
(買い物中は子ども達が飽きないようにと、子ども達はパパにおもちゃ売り場へ連れて行ってもらっていた)
今度はパパに探してもらうと、なんとお目当てのアンパンマンパジャマで売り場最後の一点物を見つけてくれた☆
しかもサイズは欲しいと思っていた110サイズジャストとか。。。
当然ながらもここは大喜びです!!!
よかったよかった♪
その後、ベビーザラスに移動しておもちゃを・・・と思うと、もこぞうがどうやら大きいほうをモヨオシたようで(>_<)
レジ精算の途中だったので、パパにおむつ交換を依頼。
ところが、開けてみると大量ユルユル便が背中まで達してすごいことになっていたらしく、着替えもないことから手に負えず戻ってきました(汗)
レジを済ませて、選手交替。そしてOPEN。。。
いつもは車に着替えを乗せているのですが、今日に限って着替えがない
と思ったら、そーいやこの騒動の前に服(偶然上下)を購入してました。
肌着だけ買えばいいじゃないかと思ったのですが、どーせすぐ着られなくなるし。。。ってことで、シーズンオフで特売価格の夏用Tシャツ(1サイズ上)を1枚買って赤ちゃんルームで全部お着替えコースorz
もうね、大変でしたわ。。。
洗濯物を干すときに、初めのうちはプラスチック製の小物干しハンガーを使っていたのですが、外で使っているうちに紫外線でだんだん劣化してきて割れてしまう。。。
結局買い直し→壊れる→繰り返しなわけで。
今では、「はじめは高くても、長く使えるものがいい!」ってことで、3年くらい前に生協の共同購入カタログで見つけたオールステンレス製の物を使ってます。
生協で頼んだ際に、メーカーを控えていなかったので、どこだったかな。。。と思いつつもカタログに載るのを待ち続けていたのですが、なかなか載らない。。。
生協の組合員センターに問い合わせをするも、取扱がないとか。
ん~~~、でもやっぱりこのメーカーのピンチがいっぱい付いているのが欲しいので検索。
ありました!!!!
結局買い直し→壊れる→繰り返しなわけで。
今では、「はじめは高くても、長く使えるものがいい!」ってことで、3年くらい前に生協の共同購入カタログで見つけたオールステンレス製の物を使ってます。
生協で頼んだ際に、メーカーを控えていなかったので、どこだったかな。。。と思いつつもカタログに載るのを待ち続けていたのですが、なかなか載らない。。。
生協の組合員センターに問い合わせをするも、取扱がないとか。
ん~~~、でもやっぱりこのメーカーのピンチがいっぱい付いているのが欲しいので検索。
ありました!!!!