日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
巷はご用始め。
我が家のパパももこぞうが生まれてから取得した約2ヶ月の育児休暇が終了し、本日より仕事復帰です。
前日の夜、パパにどんな心境か聞いてみると、「久しぶりの職場にドキドキする」だそうです。
席があるかどうか?じゃなくてですよ(笑)
我が家のパパももこぞうが生まれてから取得した約2ヶ月の育児休暇が終了し、本日より仕事復帰です。
前日の夜、パパにどんな心境か聞いてみると、「久しぶりの職場にドキドキする」だそうです。
席があるかどうか?じゃなくてですよ(笑)
+ + + + + + + + + +
育児休暇中のパパは、育児はもちろん炊事以外の掃除、洗濯、買出し、食器洗い等をこなしてくれました。
11月~12月は幼稚園行事が多く、代休も頻繁にあったためお迎えは変則的。
新生児期特有の2~3時間毎の授乳で慢性的な寝不足な状態のなか、がさがさするもこここと新生児を連れては何をするにもしんどいっ(>_<)
夜中~明け方に何度も起きていると寝不足で頭はガンガン(;_;)
子ども達の朝ごはんの時間に起きるのは無理orz
私自身の年齢が20代前半のように若ければもう少し何とかなったのかもしれませんが・・・。
休暇中は無給なので金銭的にはしんどかったですが、パパがいてくれたおかげで、上の子たちの朝ごはんの準備と、時間を気にしながらの毎日の送迎をパスすることができたので、肉体的・精神的に楽でした。
これから寒さの増す1月・2月は降雪・積雪で路面凍結も出てくるので、ヒヤヒヤですが、体力も徐々に回復してきたし、パパが出かけた後は何とかがんばらねば。
何はともあれ、パパに感謝感謝☆
11月~12月は幼稚園行事が多く、代休も頻繁にあったためお迎えは変則的。
新生児期特有の2~3時間毎の授乳で慢性的な寝不足な状態のなか、がさがさするもこここと新生児を連れては何をするにもしんどいっ(>_<)
夜中~明け方に何度も起きていると寝不足で頭はガンガン(;_;)
子ども達の朝ごはんの時間に起きるのは無理orz
私自身の年齢が20代前半のように若ければもう少し何とかなったのかもしれませんが・・・。
休暇中は無給なので金銭的にはしんどかったですが、パパがいてくれたおかげで、上の子たちの朝ごはんの準備と、時間を気にしながらの毎日の送迎をパスすることができたので、肉体的・精神的に楽でした。
これから寒さの増す1月・2月は降雪・積雪で路面凍結も出てくるので、ヒヤヒヤですが、体力も徐々に回復してきたし、パパが出かけた後は何とかがんばらねば。
何はともあれ、パパに感謝感謝☆
PR