日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
もこのすけは私立の幼稚園に通っています。
(近くの公立は2年保育しかないので、私立の3年保育を選択)
保育料とその他経費(バス代含)で、毎月約3万弱の保育料がぶっ飛びます(滝汗)
入るまで知らなかったのですが、公立との格差をなくすために、私立幼稚園に通う園児の保護者に対して、負担の軽減を目的に、就園奨励費補助金がでるとのことで、毎年支払った保育料のうち、いくらかが返ってきます。
所得に応じて多少の変動はありますが、広島県は比較的補助額が大きい&今年は去年より補助金が増えたので、このご時世にありがたい制度です。
(近くの公立は2年保育しかないので、私立の3年保育を選択)
保育料とその他経費(バス代含)で、毎月約3万弱の保育料がぶっ飛びます(滝汗)
入るまで知らなかったのですが、公立との格差をなくすために、私立幼稚園に通う園児の保護者に対して、負担の軽減を目的に、就園奨励費補助金がでるとのことで、毎年支払った保育料のうち、いくらかが返ってきます。
所得に応じて多少の変動はありますが、広島県は比較的補助額が大きい&今年は去年より補助金が増えたので、このご時世にありがたい制度です。
PR