日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
我が家のミシンは、もこのすけが生まれる前に購入したJANOMEの廉価版。基本的な直線縫いができて、ちょこっと小物が作れたらで買ったんです。
子どもの数が増えるに従い、ミシンの使用頻度も増えてきました。
パパのズボンの裾上げはもちろん、子ども服や既製服の補正、幼稚園グッズ、寝具カバーなんかも自分で作っちゃいます。
やっぱり安いだけあって、使い込んでくるとそれなりにガタもくるし、機能がちょっと足りなかったり。
車と一緒で、使いっぱなしじゃなくて、時々メンテも必要。
ある程度のメンテは自分でできるのですが、分解調整となると工具がないのでダメ。。。
修理&調整を頼もうにも、通販で買ったものなので、ミシン専門店にお願いしようとすると、結構いいお値段。
ネットであちこちミシン専門店を検索してみたのですが、近場にあるのは一軒のみ。小さなミシン屋さんを先日訪ねてみました。
せっかくなので、そこのおじさんに自分のミシンの使い道を聞いてみたのですが、「それだけ使う人なら、安いミシンだとそれなりのものだから、買いなおしたほうがいいねー」と一言。
まぁ、そうなんだけど。。。(汗
買い直すにしても、いろんなメーカーのものを見てみたいけど、展示数が限られているのでちょっと不満。。。
帰宅してあれこれ検索。
今度は割と大きな専門店を見つけました。
広島市内にあるそうなので、週末を使って家族総出で市内までお出かけをかねて行ってみようかな。
ミシン屋さんにいる間はゆっくり話を聞きたいので、子ども達はパパにお願いして、あれこれミシン情報を仕入れてこようなんて思ってます。
子どもの数が増えるに従い、ミシンの使用頻度も増えてきました。
パパのズボンの裾上げはもちろん、子ども服や既製服の補正、幼稚園グッズ、寝具カバーなんかも自分で作っちゃいます。
やっぱり安いだけあって、使い込んでくるとそれなりにガタもくるし、機能がちょっと足りなかったり。
車と一緒で、使いっぱなしじゃなくて、時々メンテも必要。
ある程度のメンテは自分でできるのですが、分解調整となると工具がないのでダメ。。。
修理&調整を頼もうにも、通販で買ったものなので、ミシン専門店にお願いしようとすると、結構いいお値段。
ネットであちこちミシン専門店を検索してみたのですが、近場にあるのは一軒のみ。小さなミシン屋さんを先日訪ねてみました。
せっかくなので、そこのおじさんに自分のミシンの使い道を聞いてみたのですが、「それだけ使う人なら、安いミシンだとそれなりのものだから、買いなおしたほうがいいねー」と一言。
まぁ、そうなんだけど。。。(汗
買い直すにしても、いろんなメーカーのものを見てみたいけど、展示数が限られているのでちょっと不満。。。
帰宅してあれこれ検索。
今度は割と大きな専門店を見つけました。
広島市内にあるそうなので、週末を使って家族総出で市内までお出かけをかねて行ってみようかな。
ミシン屋さんにいる間はゆっくり話を聞きたいので、子ども達はパパにお願いして、あれこれミシン情報を仕入れてこようなんて思ってます。
PR