日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
今住んでいるアパートに住み始めて5年目に突入。
住み始めて1年経過した頃、上の階に入居してきた住人との騒音には毎日うんざり。
夜中の2~4時台に意図的な足音や物音で起こされて、寝不足状態になることが多々。
管理会社を通して何度も苦情を言っても何にも変わらず、結局はうちが我慢し続けてました。
我慢の限度を超えたときは天井を突付いて警告するも、夜中に仕返しをしてくるわで(怒)
3月の初めに、パパと今後についてあれこれ話をして、上の住人トラブルのことも含めてどうする?ってことに。
子どもも三人になって大きくなってきたし、異動がすぐにないのであれば、このまま我慢してても精神衛生上よろしくないしねぇ・・・ってことで、転居も一つの方法かなと。
上司に今後の見通しを直接電話して聞いた結果、この1年以内に異動はないとの見解。
年度末のこの時期であれば、引っ越してきた当初より物件の選択肢も増えるしということで、パパと二人でネットを使って物件検索☆
いくつかいい物件があったので、行って見ることに。
(転居計画その②に続く)
住み始めて1年経過した頃、上の階に入居してきた住人との騒音には毎日うんざり。
夜中の2~4時台に意図的な足音や物音で起こされて、寝不足状態になることが多々。
管理会社を通して何度も苦情を言っても何にも変わらず、結局はうちが我慢し続けてました。
我慢の限度を超えたときは天井を突付いて警告するも、夜中に仕返しをしてくるわで(怒)
3月の初めに、パパと今後についてあれこれ話をして、上の住人トラブルのことも含めてどうする?ってことに。
子どもも三人になって大きくなってきたし、異動がすぐにないのであれば、このまま我慢してても精神衛生上よろしくないしねぇ・・・ってことで、転居も一つの方法かなと。
上司に今後の見通しを直接電話して聞いた結果、この1年以内に異動はないとの見解。
年度末のこの時期であれば、引っ越してきた当初より物件の選択肢も増えるしということで、パパと二人でネットを使って物件検索☆
いくつかいい物件があったので、行って見ることに。
(転居計画その②に続く)
PR