日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
転居計画 その②にもあるように、「現在居住中の内覧は難しい」といわれていた中、突撃訪問にもかかわらず現入居者の方が快諾してくださったおかげで気になっていた箇所の確認ができたので入居を決めることにしました。
先日、申込金(家賃一か月分相当の仲介手数料)を払い込んできました。
その帰りに、現在のアパートの管理会社に直接立ち寄って、「退去(解約)予告」をしたついでに、今まで上の住人にされたことを改めて直接話をしてきました。
管理会社が苦情を受けて上の住人に連絡をとっても、「またか」と開き直っているので、4戸しかない建物なので、苦情を入れるのはうちだとすぐ分かるわけで。
連絡を入れるとうちだけが仕返し(寝ていると分かっていて起こすような音を出す)されて嫌な思いをしているだけ。
「今後は気をつけます」といっておきながら、何度も違法駐車を繰り返して近隣住民にも迷惑。
実際に警察通報もされているのに、次の入居者も同じように苦情が出るのは必須だし、それでも更新拒否or退去勧告も出さない管理会社の信用に関わるのでは?と釘をさしてきました。
我が家の転居まで残り一ヵ月ちょっと。
静かに生活できるといいんですけど、まぁ無理でしょうな。
先日、申込金(家賃一か月分相当の仲介手数料)を払い込んできました。
その帰りに、現在のアパートの管理会社に直接立ち寄って、「退去(解約)予告」をしたついでに、今まで上の住人にされたことを改めて直接話をしてきました。
管理会社が苦情を受けて上の住人に連絡をとっても、「またか」と開き直っているので、4戸しかない建物なので、苦情を入れるのはうちだとすぐ分かるわけで。
連絡を入れるとうちだけが仕返し(寝ていると分かっていて起こすような音を出す)されて嫌な思いをしているだけ。
「今後は気をつけます」といっておきながら、何度も違法駐車を繰り返して近隣住民にも迷惑。
実際に警察通報もされているのに、次の入居者も同じように苦情が出るのは必須だし、それでも更新拒否or退去勧告も出さない管理会社の信用に関わるのでは?と釘をさしてきました。
我が家の転居まで残り一ヵ月ちょっと。
静かに生活できるといいんですけど、まぁ無理でしょうな。
PR