日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
もこぞうの3~4ヶ月健診にあわせてパパに有給休暇を取得してもらいました。
もこのすけを幼稚園に送り出した後、先日ネットで見つけた物件について、事前に不動産会社に内覧予約をしたので行ってきました。
①一戸建(4LDK 洋8・洋7.5・洋6・和6・15LDK、築25年 )
高台にある団地の中の一角で、総二階建。広い庭付。
トイレが簡易水洗。但しキャンセル待ち・・・。(内覧可)
②一戸建(4DK 洋8・和6・洋6・和6・DK6、築34年)
田んぼ横の木造2階建。道が狭い・・・。(内覧可)
③一戸建(3DK、築35年)
小学校に隣接する小さな住宅地の木造2階建。
車は玄関前駐車。洗濯機置き場無。袋小路のため旋回困難。(内覧可)
④一戸建(3DK 和6、和6、洋8、DK7、築32年)
日当たり良好、少し外れた場所。車がないと生活はかなり不便。(内覧可)
①~③まで見に行った後、④を扱っている不動産屋に行った際、他にも扱っている物件がないか聞いたところ、以前からここが空くといいんだけど、家賃が下がらないとねぇ・・・と諦めていた戸建⑤が偶然出てきた!
しかも聞いていた家賃より下がってるぅ!!!
⑤一戸建(6LDK。築35年)
現在の住所のすぐ近所。専用庭付き。駐車2台込。(内覧不可)
もこのすけを幼稚園に送り出した後、先日ネットで見つけた物件について、事前に不動産会社に内覧予約をしたので行ってきました。
①一戸建(4LDK 洋8・洋7.5・洋6・和6・15LDK、築25年 )
高台にある団地の中の一角で、総二階建。広い庭付。
トイレが簡易水洗。但しキャンセル待ち・・・。(内覧可)
②一戸建(4DK 洋8・和6・洋6・和6・DK6、築34年)
田んぼ横の木造2階建。道が狭い・・・。(内覧可)
③一戸建(3DK、築35年)
小学校に隣接する小さな住宅地の木造2階建。
車は玄関前駐車。洗濯機置き場無。袋小路のため旋回困難。(内覧可)
④一戸建(3DK 和6、和6、洋8、DK7、築32年)
日当たり良好、少し外れた場所。車がないと生活はかなり不便。(内覧可)
①~③まで見に行った後、④を扱っている不動産屋に行った際、他にも扱っている物件がないか聞いたところ、以前からここが空くといいんだけど、家賃が下がらないとねぇ・・・と諦めていた戸建⑤が偶然出てきた!
しかも聞いていた家賃より下がってるぅ!!!
⑤一戸建(6LDK。築35年)
現在の住所のすぐ近所。専用庭付き。駐車2台込。(内覧不可)
+ + + + + + + + + +
⑤が空くのであれば、④を見るまでもなくと思いつつも、現在入居中で内覧ができないのがネック・・・。
手付金として家賃1ヶ月分を払えば、物件を押さえて他の人からの申込は阻止できるが、入居しないのであれば返金できない・・・って。
さすがに物件の内覧をせずに5万以上の手付金を払うのは・・・で躊躇。
仮申込で1万でこの週末考えさせてと保留に。
もこのすけを迎えにいった後、子ども達をパパにお願いして、ダメ元で⑤のお宅へ突撃訪問してきました。
ピンポーン♪
「お隣の方に、こちらは賃貸で入居されていて、もうすぐ退去予定とお聞きしたので、取り扱っている不動産屋さんのことも含めてお話を伺いたいのですが。。。」
とインターホン越しでお話をすると、なんとなんと!玄関先まで出てきてくださいました!
改めて、退去の時期、水周りとか、収納・設備等はどうですか?といろいろ聞いているうちに、子沢山で散らかってますけど、それでもよければ実際にご覧になりますか?って展開に☆
気さくな奥様のおかげで、思いもかけず内覧することができました!!
実際に住んでいる状態での家具の配置や収納、光熱費や浄化槽等の維持費をどのくらい支払っているのかという現況も聞くことができました。
また、家主さんから手をくわえてもOKと許可をもらっているとかで、自分でできるリフォーム箇所も教えてもらえました。
結果として、
・家賃が今より4000円UP
・築年数は35年
・現住所から200m移動するだけなので、生活圏がほとんど変わらない。
・居住スペースが今の約3倍、収納がかなり増える
・子どもが遊べる庭&門扉付
・角地
・手持ちの電化製品は問題なく入る
何よりも他人の生活音&騒音に辟易することもないということが分かったので、明日にでも早速残りの手付金(残金)を支払いに行こうかと思えるようになりました。
突撃訪問してよかったです(^_^)v
手付金として家賃1ヶ月分を払えば、物件を押さえて他の人からの申込は阻止できるが、入居しないのであれば返金できない・・・って。
さすがに物件の内覧をせずに5万以上の手付金を払うのは・・・で躊躇。
仮申込で1万でこの週末考えさせてと保留に。
もこのすけを迎えにいった後、子ども達をパパにお願いして、ダメ元で⑤のお宅へ突撃訪問してきました。
ピンポーン♪
「お隣の方に、こちらは賃貸で入居されていて、もうすぐ退去予定とお聞きしたので、取り扱っている不動産屋さんのことも含めてお話を伺いたいのですが。。。」
とインターホン越しでお話をすると、なんとなんと!玄関先まで出てきてくださいました!
改めて、退去の時期、水周りとか、収納・設備等はどうですか?といろいろ聞いているうちに、子沢山で散らかってますけど、それでもよければ実際にご覧になりますか?って展開に☆
気さくな奥様のおかげで、思いもかけず内覧することができました!!
実際に住んでいる状態での家具の配置や収納、光熱費や浄化槽等の維持費をどのくらい支払っているのかという現況も聞くことができました。
また、家主さんから手をくわえてもOKと許可をもらっているとかで、自分でできるリフォーム箇所も教えてもらえました。
結果として、
・家賃が今より4000円UP
・築年数は35年
・現住所から200m移動するだけなので、生活圏がほとんど変わらない。
・居住スペースが今の約3倍、収納がかなり増える
・子どもが遊べる庭&門扉付
・角地
・手持ちの電化製品は問題なく入る
何よりも他人の生活音&騒音に辟易することもないということが分かったので、明日にでも早速残りの手付金(残金)を支払いに行こうかと思えるようになりました。
突撃訪問してよかったです(^_^)v
PR