日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
お外は2月中旬だというのに雪積もってます。。。
今日はもこぞうが生まれてちょうど100日目。
ささやかながらお食い初めのお祝いを家族でしました☆
一生に一度のお祝いなので、尾頭付きの鯛を奮発!!!
(前の日、生協のお店に買い物に出たので、鮮魚コーナーの人に翌日市場から入荷する鯛の予約をお願いしました。)
グリルに入るサイズじゃないので、お店の大きなオーブンで焼いてもらうことに(^皿^)v
そして雪が降る中、予約した時間に鯛を取りに行ってきました。。。
パパが帰宅してから早速お祝いスタート☆
健康で食べ物に一生困りませんように・・・。との願いを込めて。
巷じゃバレンタイン。
もここと共同でパパともこのすけにチョコレートをあげました。
限定販売のチョコをおいしそうに食べているのを見ていると、上げた自分も食べたくなってきたので、一個だけ分けてもらいましたw
今日はもこぞうが生まれてちょうど100日目。
ささやかながらお食い初めのお祝いを家族でしました☆
一生に一度のお祝いなので、尾頭付きの鯛を奮発!!!
(前の日、生協のお店に買い物に出たので、鮮魚コーナーの人に翌日市場から入荷する鯛の予約をお願いしました。)
グリルに入るサイズじゃないので、お店の大きなオーブンで焼いてもらうことに(^皿^)v
そして雪が降る中、予約した時間に鯛を取りに行ってきました。。。
パパが帰宅してから早速お祝いスタート☆
健康で食べ物に一生困りませんように・・・。との願いを込めて。
巷じゃバレンタイン。
もここと共同でパパともこのすけにチョコレートをあげました。
限定販売のチョコをおいしそうに食べているのを見ていると、上げた自分も食べたくなってきたので、一個だけ分けてもらいましたw
今日はもこぞうの予防接種のため、かかりつけの小児科に行ってきました。
ヒブワクチンと肺炎球菌の予防接種(2回目)です。
(住んでいる市で、この1月からヒブ&肺炎球菌ワクチンの接種が無料になったので、早速受けに行ってますw)
片方の腕に一種類ずつのワクチンなので、2度痛い思いをしたもこぞうクン。
ケータイやパソコンで順番取りができる小児科なので、診察のすすみ具合をネットで確認しつつ11時前に自宅を出発したのですが、終わって出てきたのが13時前。。。
インフルエンザが猛威を振るっているようで・・・。
具合の悪そうな子どもさんが多数いらっしゃいました。
ーで、次回(2/12)は3種混合(1回目)の予防接種。
それから4週間後(3/5)には、かかりつけの先生のすすめもあり、同時接種で4つやっちゃいます。。。
BCG、ヒブ・肺炎球菌(3回目)、三種混合(2回目)。
大人でも痛い注射・・・。両腕・両ももの四肢コースなので大泣きするだろうなぁ・・・。
しかしながら、重症化してしんどい思いをするくらいなら、予防接種で予防できるものはしておいたほうがいいですし。
インフルエンザが警報レベルまで達しているので、最短間隔コースでやっちゃいます。。。
ヒブワクチンと肺炎球菌の予防接種(2回目)です。
(住んでいる市で、この1月からヒブ&肺炎球菌ワクチンの接種が無料になったので、早速受けに行ってますw)
片方の腕に一種類ずつのワクチンなので、2度痛い思いをしたもこぞうクン。
ケータイやパソコンで順番取りができる小児科なので、診察のすすみ具合をネットで確認しつつ11時前に自宅を出発したのですが、終わって出てきたのが13時前。。。
インフルエンザが猛威を振るっているようで・・・。
具合の悪そうな子どもさんが多数いらっしゃいました。
ーで、次回(2/12)は3種混合(1回目)の予防接種。
それから4週間後(3/5)には、かかりつけの先生のすすめもあり、同時接種で4つやっちゃいます。。。
BCG、ヒブ・肺炎球菌(3回目)、三種混合(2回目)。
大人でも痛い注射・・・。両腕・両ももの四肢コースなので大泣きするだろうなぁ・・・。
しかしながら、重症化してしんどい思いをするくらいなら、予防接種で予防できるものはしておいたほうがいいですし。
インフルエンザが警報レベルまで達しているので、最短間隔コースでやっちゃいます。。。