日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
近所に住むママ友一家と一緒に広島市安佐動物園に行ってきました!
ちょっと早起きして簡単なお弁当を準備。
8:30すぎには家を出発して、約一時間後に動物園に到着。
風が冷たくてちょっと肌寒かったのですが、お昼過ぎには日も昇ってポカポカ☆
約4時間ほど滞在したのですが、昼時にかけてどんどん人が。
日記を読み返してみると、前回は2008年7月13日の真夏に行ったらしい。
この時は、広島に引っ越してきて、初めての動物園に行ってみよう!ってことで暑いのにもかかわらず行ってみた&もここを妊娠中だったのですが、園内の急勾配の坂と暑さでしんどかった記憶しか(汗
次来るなら、春先か秋口だねってパパと話していたのを思い出しました。
約3年ぶりの安佐動物園。今回もこぞうは動物園デビューです☆
(もここは大阪旅行に行った際、デビューしました。)
前回と違って、子ども達も成長して、動物の名前はもちろん、自力で歩いてくれるので抱っこする必要がない&子守もたくさんいるのでで楽チン☆
それにしても、入園して速攻でもここが転んで鼻にすり傷。
せっかくの写真もトナカイさん(>_<)
帰りの車の中で爆睡のもこのすけともここ。
もこぞうは一人、ガサガサガサガサ・・・・
せっかくの動物園デビューも、動物園の中ではほとんどお昼寝してました。
帰宅してから子ども達に今日の感想を聞いたところ、お友達と一緒に行けてとっても楽しかったとのことでした♪
ちょっと早起きして簡単なお弁当を準備。
8:30すぎには家を出発して、約一時間後に動物園に到着。
風が冷たくてちょっと肌寒かったのですが、お昼過ぎには日も昇ってポカポカ☆
約4時間ほど滞在したのですが、昼時にかけてどんどん人が。
日記を読み返してみると、前回は2008年7月13日の真夏に行ったらしい。
この時は、広島に引っ越してきて、初めての動物園に行ってみよう!ってことで暑いのにもかかわらず行ってみた&もここを妊娠中だったのですが、園内の急勾配の坂と暑さでしんどかった記憶しか(汗
次来るなら、春先か秋口だねってパパと話していたのを思い出しました。
約3年ぶりの安佐動物園。今回もこぞうは動物園デビューです☆
(もここは大阪旅行に行った際、デビューしました。)
前回と違って、子ども達も成長して、動物の名前はもちろん、自力で歩いてくれるので抱っこする必要がない&子守もたくさんいるのでで楽チン☆
それにしても、入園して速攻でもここが転んで鼻にすり傷。
せっかくの写真もトナカイさん(>_<)
帰りの車の中で爆睡のもこのすけともここ。
もこぞうは一人、ガサガサガサガサ・・・・
せっかくの動物園デビューも、動物園の中ではほとんどお昼寝してました。
帰宅してから子ども達に今日の感想を聞いたところ、お友達と一緒に行けてとっても楽しかったとのことでした♪
【3日目】
8/21 午前中お仕事だったじぃじ。
帰宅した頃、子ども達はお昼寝タイム・・・。
夕飯の買出しも兼ねて、皆で近くのゆめタウンへお買い物に。
子ども達におもちゃを買ってくれるとか☆
普段離れて生活をしているので、たまにはいいじゃないということ
で、しっかりおねだりな子ども達。
もこのすけは、大好きなトミカのパノラマバッグ警察署。
もここは、持ち運び可能な小さなキーボードと釣竿セット。
暑さの和らいだ夕方、お散歩に出てみました。
田舎の夕焼けは綺麗です☆
今日の夕飯はお寿司。
前日のお魚に続き、おいしいのでついつい食べ過ぎました。。。
帰宅したら妊婦健診があるのですが、食べすぎで体重増加を指摘さ
れないかチョット心配(^^;
寝る前になって、じぃじとばぁばと一緒に寝る!と言い出したので
お願いしてみましたが、ものの15分ほどで終了。
まだまだ離れて寝るのは無理そうでしたw
【4日目】
8/22 今日はじぃじのお仕事がお休みなので、午前中は手先が器用なじぃ
じに日曜大工をお願いしました。
もここの誕生日祝いに買ったキッチンセットが、成長に伴い、だん
だん高さが低くなってきたので20cm程底上げしてもらうことに。
実物のキッチンセットを持ち込んで、約一時間ほどでできました。
子ども達は普段見ることのないいろんな道具を前に興味津々でした。
今日は福岡の叔母宅に移動することもあり、子ども達はお昼寝なし
でじぃじとばぁばと遊び倒していました(笑)
お風呂に入る前、風呂場で水遊びをしたり、ミニカーで遊んだり。
16時過ぎに出発したのですが、車に乗せて10分もしないうちに子ど
も達はおねんねモード。
19時前に福岡の叔母宅に到着。この日は早々におねんね。
【5日目】
8/23 予定していた日産九州工場の見学ができなかったので、変更して門
司港にある「九州鉄道記念館」へ。
下調べもほとんどせず、行き当たりばったりで行ってきたのですが、
すぐ近くに「門司港レトロ観光列車 潮風号」があったので乗車!
時速15kmの速さで進む列車はのんびりでいい感じでした。
記念館にはJR九州の特急車両のミニ列車があり、運転士気分
なもこのすけ。
しかし、この季節は空調機能のない車両はサウナ状態(>_<)
お昼を少し過ぎたあたりで記念館をあとにし、そのまま高速
に乗り、最寄のPAでお昼を取って、帰宅しました。
とにかく暑い!の5日間でしたが、いい思い出ができました☆
8/21 午前中お仕事だったじぃじ。
帰宅した頃、子ども達はお昼寝タイム・・・。
夕飯の買出しも兼ねて、皆で近くのゆめタウンへお買い物に。
子ども達におもちゃを買ってくれるとか☆
普段離れて生活をしているので、たまにはいいじゃないということ
で、しっかりおねだりな子ども達。
もこのすけは、大好きなトミカのパノラマバッグ警察署。
もここは、持ち運び可能な小さなキーボードと釣竿セット。
暑さの和らいだ夕方、お散歩に出てみました。
田舎の夕焼けは綺麗です☆
今日の夕飯はお寿司。
前日のお魚に続き、おいしいのでついつい食べ過ぎました。。。
帰宅したら妊婦健診があるのですが、食べすぎで体重増加を指摘さ
れないかチョット心配(^^;
寝る前になって、じぃじとばぁばと一緒に寝る!と言い出したので
お願いしてみましたが、ものの15分ほどで終了。
まだまだ離れて寝るのは無理そうでしたw
【4日目】
8/22 今日はじぃじのお仕事がお休みなので、午前中は手先が器用なじぃ
じに日曜大工をお願いしました。
もここの誕生日祝いに買ったキッチンセットが、成長に伴い、だん
だん高さが低くなってきたので20cm程底上げしてもらうことに。
実物のキッチンセットを持ち込んで、約一時間ほどでできました。
子ども達は普段見ることのないいろんな道具を前に興味津々でした。
今日は福岡の叔母宅に移動することもあり、子ども達はお昼寝なし
でじぃじとばぁばと遊び倒していました(笑)
お風呂に入る前、風呂場で水遊びをしたり、ミニカーで遊んだり。
16時過ぎに出発したのですが、車に乗せて10分もしないうちに子ど
も達はおねんねモード。
19時前に福岡の叔母宅に到着。この日は早々におねんね。
【5日目】
8/23 予定していた日産九州工場の見学ができなかったので、変更して門
司港にある「九州鉄道記念館」へ。
下調べもほとんどせず、行き当たりばったりで行ってきたのですが、
すぐ近くに「門司港レトロ観光列車 潮風号」があったので乗車!
時速15kmの速さで進む列車はのんびりでいい感じでした。
記念館にはJR九州の特急車両のミニ列車があり、運転士気分
なもこのすけ。
しかし、この季節は空調機能のない車両はサウナ状態(>_<)
お昼を少し過ぎたあたりで記念館をあとにし、そのまま高速
に乗り、最寄のPAでお昼を取って、帰宅しました。
とにかく暑い!の5日間でしたが、いい思い出ができました☆