日々の出来事「めかぶの日記帳」がリニューアルしました!
ここ10年ほど使っている扇風機から「カコン」というような音がするので、掃除も兼ねて分解清掃作業をしてみました。
いつもは表面だけ分解洗浄くらいなのですが、今回はさらに細かく分解です。(モーター部分はさすがにできないですけど・・・)
外せるネジは外して、モーター部はエアーダスターでしゅしゅっとな。
羽や骨組み部分で洗浄できるものは洗って天日乾燥。
首振り部分のばねはこーゆーつくりになっているんだと初めて理解。
一通り清掃した後、元通りに組立てたところ異音がしなくなりました!
もう寿命かな・・・と処分しようかと思ったんで、分解して組立てなおしてダメなら諦めようと思ったけれど、まだ捨てられたくなかったようでした・・・ 。1980円の扇風機、意外と長持ちしてます・・・。
ってことで、もう少し現役でがんばってもらいます!
いつもは表面だけ分解洗浄くらいなのですが、今回はさらに細かく分解です。(モーター部分はさすがにできないですけど・・・)
外せるネジは外して、モーター部はエアーダスターでしゅしゅっとな。
羽や骨組み部分で洗浄できるものは洗って天日乾燥。
首振り部分のばねはこーゆーつくりになっているんだと初めて理解。
一通り清掃した後、元通りに組立てたところ異音がしなくなりました!
もう寿命かな・・・と処分しようかと思ったんで、分解して組立てなおしてダメなら諦めようと思ったけれど、まだ捨てられたくなかったようでした・・・ 。1980円の扇風機、意外と長持ちしてます・・・。
ってことで、もう少し現役でがんばってもらいます!